遊びも学びも子育ても笑顔が集まる場所

遊びも学びも子育ても笑顔が集まる場所

総合TOPイベントレポート > あいくるハロウィン2025

イベントレポート

更新日:2025.11.18
あいくるハロウィン2025

あいくるでは、10月25・26日に少し早いハロウィンのイベントを実施しました。

 

まずは、25日(土)に行われた「あいくるハロウィン2025」の様子をレポートします。

ハロウィンにちなんだ製作や遊びのコーナーがいっぱい!こどもたちもたくさん遊びに来てくれました♪

 

『変身ポンチョづくり』

オレンジ・白・黒のカラーポリ袋を使ってハロウィンらしいポンチョを作りました。

ペンやハサミを使って飾りを描いたり、作ったり!アイディアが次々に湧いてくるようで時間いっぱい夢中になって作っていました。こどもたちだけでなく、保護者の方も一緒に親子で楽しんで作っていました☆

とても素敵なポンチョが出来ていましたよ。

 

『お面づくり』

かぼちゃのおばけ、ねこ、おばけ、フランケンシュタインの4つの中から1つお面を選び、色を塗ってお面を作ります。色も様々な色を使ってカラフルに塗ったり、模様をつけたりと個性豊かなお面が出来ていました。

お面が完成すると嬉しそうに皆、被っておばけたちに変身していました。

 

〇遊びのコーナー

『かぼちゃ落とし』

かぼちゃのおばけ(ジャック・オー・ランタン)を穴に落とすゲーム。

ゴールの穴めがけ、大きな板を左右に動かしてかぼちゃを転がしていきますが、勢い余って外に飛んでいくことも… 力加減に角度を細かく調整しながら挑んでいました!

 

『くもの巣ダーツ』

大きなくもの巣にくもをひっかけるゲーム。

くもを投げるだけの一見簡単そうに見えるゲーム。しかし、これが思ったよりも難しく上手くくもがひっかからない…。中には投げ方を変えてみたり、いろんな方法を試してみる子がいました。くもがくもの巣に引っかかると両手を上げ喜んでいました。

 

『ハロウィンのバランスゲーム』

半円の土台におばけの箱を乗せていくゲーム。

制限時間以内に全ての箱を乗せようと挑むも…箱の数が増えると土台が揺れ上手く乗せられない。

箱の位置を変えて、上手くバランスをとりながら乗せていましたが、手を離すと傾いて落ちてしまう…。

このヒヤヒヤ感をこどもたちも楽しんでいて、友達と協力したり、何度も挑戦する姿が見られました!

 

『ハロウィンなぞときゲーム ~消えたお菓子のなぞ いたずらものをさがせ!~』

ハロウィンパーティーの準備中にお菓子が消えた。謎を解いてお菓子をかくしたいたずらものを探すなぞときゲーム。

なぞときゲームに意気込んで挑戦するも答えがわからず問題の前でたたずむこどもたち…。しかし、

ヒントをもらうとぱぁ!とひらめきどんどん謎をといていました。いたずらものの正体がわかると館内に隠れているいたずらものを探し回って見つけると大いに喜んでいました!

 

『ハロウィンファッションショー・ダンスパーティー』

 あいくるの6階に特設ステージを設置。当日参加者を募り、幼児さんから小学生の子が参加してくれました!

 魔女やキャラクターなど自前の衣装やハロウィンイベントで作ったお面やポンチョを着てステージ上を歩きます。ステージの中心では可愛くポーズも決め、まるでモデルさんのようでした。

そして、ファッションショーのあとはダンスパーティー!ハロウィンの曲をみんなで一緒におどりました☆

初めて見る踊りも一生懸命真似して踊ってくれたこどもたち!周りの観客も手拍子したりみんなで盛り上がりました!

 

『ハロウィンパレード』

事前申込者を対象にあいくるの周辺地域を周るハロウィンパレードも行いました!

仮装をしたこどもたちと様々なお店や施設に行き、「トリックオアトリート!」と元気に挨拶。

地域の方やおじいちゃんおばあちゃんと交流ができ、こどもたちも喜んでいました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

 

ハロウィンのイベントはこれだけではありません!

今回中高生のみんなにもっとあいくるを知ってほしい、あいくるのイベントを楽しんでほしいという思いからはじめて企画をしました。それが、10月26日に開催された「AIKURU NIGHT」。これは対象を中高生限定にし、開催時間も18:00からと遅めの時間。みんなでお菓子を食べたり、ボードゲームをしたり、そしてメインイベントは“ホラー型の脱出ゲーム”夕方の時間だからこそできるこの企画!その名も「おばけの館からの脱出」。

あいくるがおばけの館に姿を変えてしまった…。この館に一度入ると全ての謎を解かないと出ることができない。

果たして参加してくれた中高生は脱出することができたのか⁈

 

普段の明るいあいくるとは違い7階フロアが真っ暗に…。そして不気味な音がどこからか聞こえ、おばけたちの姿も…。その様子に足がすくんでしまう子もいましたが、それでも恐怖心を楽しみながら友達と協力して謎を解いてまわり、無事におばけの館から脱出!。なかなかのスリルがあり、脱出できた時にはほっとした様子でした。

 

今年は2日連続で開催したハロウィンイベント!どちらもみなさんと楽しい時間をみなさんと一緒に過ごすことができました!

参加してくれたみなさん、ありがとうございました。

イベント・お知らせなど新着情報をメールで詳しくお届け!メール会員募集中です
じどうかんちゃんねる日々の活動状況を動画で配信します!マイチャンネルに移動します

今月のおたより

クリックするとpdfで開きます

中央児童会館からのおたよりはコチラ
イベントレポート
中央児童会館あいくるFacebook
中央児童会館あいくる出前児童館
各種お知らせ情報(PDF)

ページのトップへ

福岡市立中央児童会館 あいくる
(指定管理者:社会福祉法人 福岡市保育協会)
〒810-0021 福岡市中央区今泉1丁目19-22 天神CLASS 6階
中央児童会館へのお問い合わせ:092-741-3551
中央区子どもプラザ「のびのび」・一時預かり室へのお問い合わせ:092-741-3564

Copyright ©
Municipal Fukuoka central Children's Hall
All Rights Reserved.