遊びも学びも子育ても笑顔が集まる場所

遊びも学びも子育ても笑顔が集まる場所

総合TOP > 一時預かり室の利用方法

一時預かり室のご利用方法・料金

保護者が冠婚葬祭や通院、リフレッシュなど必要な時に、お子さんを一時的にお預かりします。
○利用対象/ 福岡市に居住する、生後満6ケ月から小学校就学前(3月31日まで)の乳幼児
(病児及び病気回復期の乳幼児は利用できません。)
ただし、当日、空きがある場合は、市外居住者の方もご利用できます。
○利用時間/ 午前9時~午後6時(利用は1時間区切りです。)
○利用定員/ 20名(電話での事前申込ができます。)
○利用料金/
児童の年齢 乳児又は幼児1人につき1時間当たり
0歳(生後満6ヶ月)~2歳まで 600円(300円)
3歳以上6歳(小学校就学前)まで 500円(250円)
児童の年齢
0歳~2歳まで
乳児又は幼児1人につき1時間当たり
600円(300円)
児童の年齢
3歳以上6歳(小学校就学前)まで
乳児又は幼児1人につき1時間当たり
500円(250円)
※年齢については、当該年度、4月1日時点の年齢となります。
※( )内は、市内居住者であって生活保護世帯又は市民税が非課税世帯の保護者が利用する場合の料金額。適用には提出が必要な書類がありますので、事前にお問い合わせください。

利用登録

  • 当施設の一時預かり室を初めて利用される方は、事前の利用登録が必要です。
  • 利用登録の際は、事前に面談(お子さん含む。)が必要ですので、まずは電話でお問い合わせの上、面談日の予約をしてください。
  • 面談には下記必要書類を持参してください。(③及び④の書類は、利用登録の際に必ずお持ちください。)
  • 面談時には利用規約をご一読ください。
必要書類 ①「一時預かり室利用登録票」(様式あり)
  • 様式は児童会館の一時預かり室受付に設置しています。またはこちらからダウンロードもできます。
  • 利用を希望されるすべてのお子さんについて登録が必要です。(登録票1枚につきお子さん2人まで記入できます。3人以上のお子さんの利用を希望される場合は、必要に応じて登録票を追加してください。)
  • お子さんをお預かりさせていただくにあたり、必要な情報をお尋ねする調査票のご記入をお願いします。 様式は一時預かり室受付に設置しておりますが、こちらからダウンロードの上、事前に記入してお持ちいただくことも可能です。 アレルギーをお持ちのお子さんの場合は別紙1のご記入もお願いします。
②児童の健康保険証または医療証(子ども医療証等)をご提示ください。
  • また、コピーを提出していただきますので、ご準備ください。健康保険証の場合は裏面(住所)もコピーしてください。
③保護者確認ができる書類
  • 健康保険証、自動車運転免許証、パスポートなどをご提示ください。
    ※パスポートの場合は、現住所がわかる書類もあわせてご提示ください。
④送迎される方が分かる書類
  • 送迎される方(全員分)の顔写真付き身分証明書のコピー〔運転免許証〕または〔健康保険証+写真〕の添付をお願いしていますので、利用登録の際にご準備ください。

利用申込(申請)

①利用申込の方法
  • 電話または5階受付で利用希望日の申込みを受け付けています。ただし、利用申込の人数が定員を上回る場合によりお断りする事があります。
  • 利用時間は1時間区切り(例:10:00~11:00を1時間とする。)
  • 1時間区切りの途中からの利用の場合、直前の00分からの利用として料金がかかります。
  • 同じ月に14回まで利用できます。(利用制限)
②利用申込の受付期間
  • 福岡市内にお住まいの方は、利用希望日の1ヶ月前の月の初日から利用日の前日(その日が休館日の場合はその前日)の正午まで事前の利用申込ができます。
  • 利用希望日の当日であっても空きがあれば利用できますので、ご希望の際はお問合せください。(当日空きがある時は、市外居住の方も利用可)

利用の取止め(キャンセル)

  • 事前に利用申込を行った利用時間について、利用しない場合は、電話または5階受付にて、お早めに利用の取止め(キャンセル)をしてください。
  • 事前に利用の取止め(キャンセル)の連絡がない場合は、利用の有無にかかわらず料金をお支払いただく場合がございます。

お預かり当日

  • 当日お預かりする為の手続きや、お子さんの健康状態(検温等)の確認を行います。
    ※熱が37.5℃以上の場合は、お預かりができません。
  • 利用料金は前納ですので、利用当日の受付時に現金でのお支払いとなります。
必要なもの ①必ず持参いただくもの
  • ☆お子さんの健康保険証又は医療証(子供医療証等) ☆飲み物 ☆着替え ☆利用者カード
②利用中に食事(授乳含む。)を希望される場合に持参いただくもの
  • ☆食事(お弁当、ミルク(1回分ずつ)と哺乳ビン(哺乳ビンはミルクの回数分ご準備下さい。))
    ☆おしぼり(口拭きタオル) ☆エプロン
    ※一時預かり室では、持参いただいた食事の提供のみを行います。
③その他必要に応じて持参いただくもの
  • ☆おむつ(利用時間に必要と思われる枚数+予備数枚) ☆おしりふき
    ※ご家庭からのおもちゃの持ち込みはご遠慮ください。
④健康観察票
  • お子さんをお預かりさせていただくにあたり、健康観察票のご記入をお願いします。 来館にてご記入いただくか、こちらから様式をダウンロードの上、事前に記入してお持ちいただくことも可能です。
    ※ご記入は利用日当日にお願い致します。

お迎え

  • 原則としてお預かり時と同じ方にお願いしておりますが、変更がある場合には、当日の受付時にお申し出ください。
  • お迎え時に身分証明書(例:運転免許証・保険証など)をご提示いただきます。
  • 事前登録していない方のお迎えの場合は、原則として、お子さんのお引渡しはできかねます。
  • 一時預かり室の利用時間である18時を超えての利用はできません。

その他

①当日お預かりできない場合
  • 病気・発熱(37.5℃以上)等で体調のすぐれない場合
  • 病中、病後完全に完治していない場合
  • 伝染病疾患の疑いがある場合(疾患の詳細はお問い合わせください。)
  • 利用中に薬の服用が必要な場合であって、病院からの投薬指示書が無い場合
    (薬と一緒に病院からの投薬指示書の提出が必要)
②お預かり中に体調のすぐれなくなったお子さんへの対応
  • 状態の急変により預かる事が困難と判断した際や病気・熱が38℃を超えた場合は、保護者に直ちに連絡しお迎えに来ていただきます。また、38℃以下の場合でも顔色・状態が悪い場合は連絡しますので、予めご了承ください。
  • 状況に応じて然るべき医療機関に連絡し、医師の指示により医療機関までお子さんをお連れする場合があります。(ただし、その症状に関する一切の責任は負いかねますので、予めご了承ください。)
③個人情報の取扱い
  • 利用者の個人情報は、利用目的以外の用途では使用しません。
  • 福岡市個人情報保護条例および当法人の諸規則に則って、漏洩・減失・毀損の防止のために最大限の注意を払い、適正な管理につとめます。
④保険の加入
  • 児童会館では、児童会館内の施設・設備・用具の不備または職員の業務活動中の過失によって発生した偶発的な事故に起因して利用者の生命や身体を害したり、財物を減失、破損した場合に対する保険に加入しています。(詳細はお問い合わせください。)
⑤駐輪場の利用にあたっての遵守事項
  • 送迎のために駐輪場(1階)を利用した場合は無料。(5階受付でお申し出ください。)
    ※送迎のため以外の時間帯(お子さんを預けている時間帯など)は有料となります。
一時預かりの利用方法・ご利用料金
よくある質問
イベント・お知らせなど新着情報をメールで詳しくお届け!メール会員募集中です
じどうかんちゃんねる日々の活動状況を動画で配信します!マイチャンネルに移動します

今月のおたより

クリックするとpdfで開きます

中央児童会館からのおたよりはコチラ
イベントレポート
中央児童会館あいくるFacebook
中央児童会館あいくる出前児童館
各種お知らせ情報(PDF)

ページのトップへ

福岡市立中央児童会館 あいくる
(指定管理者:社会福祉法人 福岡市保育協会)
〒810-0021 福岡市中央区今泉1丁目19-22 天神CLASS 6階
中央児童会館へのお問い合わせ:092-741-3551
中央区子どもプラザ「のびのび」・一時預かり室へのお問い合わせ:092-741-3564

Copyright ©
Municipal Fukuoka central Children's Hall
All Rights Reserved.